定期的に文書管理についての会議を開いて、会社全体の取り組みを協議しているが、各部ともリソースが削られるのを恐れるあまり牽制しあうことで実行案が決まらない。
文書管理ルールが決定されそれに沿って文書を見直しするように要求されているが、現場では日常業務の忙しさを理由に実行自体は先送りされており、実行自体が自動消滅する可能性がある。
情報共有データベースシステムを導入したが、移行するデータの精査がネックになり、各部からデータが提供されず、結局使われない。
文書管理に関するお客様の課題に応じた研修を実施します。
1コマ2時間程度で、訪問形式とオンライン形式のいずれも可能です。
お客様から生じている問題などをヒアリングした上で、最適な研修メニューをご提供します。
またご要望の内容以外にも文書管理の基本的な知識やルール、紙文書や電子ファイルを整理するためのグループワークなどもご用意し、文書管理に関するメリットを伝え、社員の意識を高めます。
紙文書の場合の例
電子文書の場合の例
文書コンサルティング/石川
組織の知カラとは?
文書管理の専門家が長年培ってきたノウハウを企業担当者に向けて配信するサイトです。
このページでは以下の説明と資料のご案内をしています。
文書管理ルール
ファイルサーバー共有フォルダ
ペーパーレス化支援
法定保存文書
文書管理研修サービス
維持管理支援
問題はあるのだけど何から始めていいかわからない、文書管理の手順を確認したい、そんな方はこの資料を見てみましょう。
記事カテゴリ一覧
© Nichimy Corporation All Rights Reserved.