アルパカのあしあと

文書管理 ナレッジ アーカイブ

catch-img

自己組織化

自己組織化とは、自動的に秩序を持つ構造作り出す現象のことで、雪の結晶などもその例にあげられます。このことは、まだ勉強中なのですが「放っておいても整えられていくさま」今はとらえています。この言葉は、自然科学分野の現象を表すものと思いきや、経済学の分野でも使用されています。

実は、私もこちら方面(社会科学かな?)からこの言葉にたどり着きました。ナレッジマネジメントなどでも重要キーワードになっているのです。文書管理や情報システムの導入などから情報共有が行われ、社内の情報格差がなくなり、コミュニケーションの場において共鳴が起き、自己組織化が創造されるのだそうです。「メンバーがうまくやってくれている。」というリーダーは場の整え方がうまいのだと思います。

文書管理からたどって、いつしか自然科学の本にたどり着いてしまいました。この頃は、ベランダの多肉の寄せ植えを見て「うーん、みんなうまくやってくれている」と思うのです。

「組織の知カラ」に相談してみる

文書管理を導入を検討してみたい、導入はしたが運用がうまくいっていないなど、文書管理についての不安はないでしょうか。まずは、お話を聞かせていただくところから始めます。お気軽にお問い合わせください。

まずは 文書管理3点セットを 手に入れてみましょう

サンプル無料配布中です。 文書管理には、規程/ガイドライン/法定保存年限の3点セットが必要です。あなたの会社のものを作成する前や見直しをする際にサンプルを見てみましょう。

組織の知カラとは?

文書管理の専門家が長年培ってきたノウハウを企業担当者に向けて配信するサイトです。


【必読】
文書管理ルールのまるわかりガイドブック

もし文書管理ルールを見直すのであれば、是非この資料を見てみましょう。文書管理の必要性、課題、解決策などにについて解説した資料となっています。

  


文書管理サービスページから6つの資料がダウンロードできます。

このページでは以下の説明と資料のご案内をしています。

文書管理ルール
ファイルサーバー共有フォルダ
ペーパーレス化支援
法定保存文書
文書管理研修サービス
維持管理支援


記事カテゴリ一覧

会社情報