アルパカのあしあと

文書管理 ナレッジ アーカイブ

catch-img

記録の編集→アート展

「ビックリハウス」という雑誌の表紙です。パロディに関する展示が、現在東京ステーションギャラリーで行われていて、ちょっと立ち寄って来ました。写真撮影OKのありがたい展示です。(一部は不可)このビックリハウスは、1974年から1985年までの雑誌でパロディのコンテンツが多く掲載されています。このように雑誌の表紙、そして現物なども展示されていました。

本物と違わないよう知られないようにする贋作ではなく、パロディは本家も知ってもらわないと成り立ちません。作者は何を選択するのか、また、見る人は知識を問われるのだと思います。

パロディはリスクも伴います。展示の最後に「パロディ事件」として1970年代から80年代に数回行われた裁判の判決文がありました。アート展というよりもひとつのテーマを多方面からとらえたような展示となっていました。

展示は記録の編集?他にも展示物や絵や彫刻、新聞記事や雑誌、先ほどの判決文等があり、それぞれ保存機関が異なっているものを収集してまとめられていました。記録の利用例を垣間見ました。

※パロディ、二重の声 ――日本の一九七〇年代前後左右 4/16まで 東京ステーションギャラリー

「組織の知カラ」に相談してみる

文書管理を導入を検討してみたい、導入はしたが運用がうまくいっていないなど、文書管理についての不安はないでしょうか。まずは、お話を聞かせていただくところから始めます。お気軽にお問い合わせください。

まずは 文書管理3点セットを 手に入れてみましょう

サンプル無料配布中です。 文書管理には、規程/ガイドライン/法定保存年限の3点セットが必要です。あなたの会社のものを作成する前や見直しをする際にサンプルを見てみましょう。

組織の知カラとは?

文書管理の専門家が長年培ってきたノウハウを企業担当者に向けて配信するサイトです。


文書管理サービスページから6つの資料がダウンロードできます。

このページでは以下の説明と資料のご案内をしています。

文書管理ルール
ファイルサーバー共有フォルダ
ペーパーレス化支援
法定保存文書
文書管理研修サービス
維持管理支援



「文書管理の教科書」を 見てみましょう

問題はあるのだけど何から始めていいかわからない、文書管理の手順を確認したい、そんな方はこの資料を見てみましょう。


記事カテゴリ一覧

会社情報